昨年末のInterBeeで完成型に近い状態で参考出品されていた、NXCAMが「HXR-NX5J」となって早速販売開始です。
(画像は
ソニーのホームページから借用しました)

早速、所有しているHDVカメラ「HVR-Z5J」+メモリードライブ「HVR-MRC1」と比較してみたいと思います。InterBeeで参考出品機を触った感想は
こちら。
□ 仕様上の比較
撮像素子・レンズ・ファインダー・液晶・最低被写体照度・外部マイクといった部分は同じようです。
■ 記録時間
16GBメモリーカード使用時
Z5J + MRC1 約72分(HDV)
NX5J 約85分(FX(24Mbps)+リニアPCM)
■ 記録可能メモリーカード
Z5J + MRC1 CF
NX5J MemoryStick Pro Duo または SDHC
てっきりMemoryStickだけかと思っていましたが、SDHCも可能。
しかもClass4以上が推奨なので、使用可能なメモリーカードとデュアルスロットである事を考慮すると、収録時間という点では、NX5Jの方が圧倒的に有利。むしろバッテリのもちが重要になりそう。
本体の2スロットのみで同時録画はできないので、バックアップにはメモリーユニットHXR-FMU128が必要のようです。

■ NX5Jに増設された端子
SDI OUT
TC LINK IN/OUT

■ 消費電力
Z5J + MRC1 7.3W + 2.2W 計9.5W(HDVテープ記録、マイク、液晶画面使用時)
NX5J 7.9W(マイク、液晶画面使用時)
メモリーユニットHXR-FMU128を付けると +1.1W
この差は、どの程度バッテリのもちに影響するのかな・・。
テープを駆動させていなければ、Z5Jももっと消費電力が低いだろうし・・。
これは実機での検証待ちですね。
■ 本体質量
Z5J + MRC1 約2.2kg + 約0.13kg 計2.33kg
NX5J 約2.2kg
メモリーユニットHXR-FMU128を付けると +0.08kg
HDVテープユニットが省かれたのにも関わらず、本体重量がほぼ同一というのは、残念。
□ 機能上の比較
ホームページで紹介されている機能のみなので、大した比較にはなりませんが・・。
■ Active SteadyShot
仕様PDFの注に「光学式補正と同時に信号処理も併用しているため、設定時は画角がわずかに望遠側に寄り、解像度が低下します」とありますので、民生用のXR500Vシリーズに搭載され、CX500Vシリーズで回転軸方向のブレをも補正すると話題を呼んだ、強力な手振れ補正が搭載されているようです。
Z5Jにステディカムか、それともCX520Vかなんて考えていたので、かなり興味を惹かれます。

■ ヘッドホンモニター
ヘッドホンの音声をスイッチで切り替えられるようです。
ヘッドフォンを使わずにイヤホンで片チャンネルだけモニタする場合には便利そう。
実際、ヘッドフォンはかさ張りますし。

■ GPS
GPSユニットが搭載されているので、何か新しい使い方ができそう。
■ Smooth Slow Rec やインターバル撮影など
Z5J + MRC1でテープレス録画の場合には、これらの撮影ができません。
ただ、バリアブル・フレームレート機能が付いていたら、もっと多彩な表現ができて楽しそうだったのですが。
比較は以上です。
私にとって重要なのは、「Z5J + MRC1」を「NX5J」に置き換えた場合に、どう機動力が変わるのかという事。
その点では、メモリー録画がさらに洗練され、タッチパネルと相まって迅速な録画・再生ができる事、そして強力な手振れ補正が付いた事は非常に魅力的。

HDVからAVCHDへの変更は、画質にも影響するので重要なのですが、それに伴ってPCの新調やワークフローの見直しが必要となると、それ程必要性を感じません。
むしろ軽快なフットワークを重視すれば、HDVのままでよいとも思えます。
どうせAVCHD編集に対応するのであれば、表現力アップを目指し、ハンディーカムムービーではなくて一眼ムービー導入をと思ってしまいます。
「Z5J + MRC1」から「NX5J」への買い替えコストと、機動力の変化の度合いを天秤に掛けて、要・不要を検討する事になりそうです。
参考ページ
http://www.pronews.jp/column/inozo/1001071345.htmlhttp://proportal.system5.jp/whatsnew/archives/11416http://www.youtube.com/watch?v=n43Q_CS5eJkhttp://vimeo.com/8590877http://vimeo.com/7882773http://urbanfoxtv.blogspot.com/2010/01/sony-hxr-nx5-is-nx-big-thing.htmlhttp://www.amazon.com/Sony-HDR-AX2000-Definition-AVCHD-Camcorder/dp/B0031RGKZ8
posted by Konak at 16:46|
映像・コンテンツ制作関連