2009年09月30日

YouTubeの魅力

今回はYouTubeの話。

今日のニュースで、テレビ朝日とTBSがYouTubeに公式チャンネルを開設した事が報道されました。巨大なコンテンツホルダーであるテレビメディアがYouTubeに乗り込んで来るのは良い事と思いますが、今までのテレビと同じ感覚でいたのでは、面白いチャンネルは作れないだろうと思います。

ビジネス的には苦しいのかもしれませんが、YouTubeには大きな可能性があると思っています。

理由としては
◆ 様々な世界の人達が視聴している。
◆ 検索能力が高い。また、グーグル傘下となった現在では、検索される能力も高い。
◆ 無料で発信・受信ができる。
◆ 動画用サーバーを持たなくても、ホームページなどで動画を公開できる。
等からです。

私も幾つかのチャンネルを開設しています。
そしてその中で、今までにない取り組みを始めています。
それがどうやって収益に結びついていくのかは明確ではありません。
でも、伝えたい、見せたいと思う気持ち、そして自分の好奇心がやる気を起こさせてくれます。

YouTubeを始めとする動画共有サイトはそうした本能的な欲求を満たす事のできる貴重な場所です。
願わくば、課金制など導入して欲しくはないですし、巨大メディアに飲み込まれるような事にもならないで欲しいと思っています。



これは、私が作ったオートバイショップ紹介ムービーです。
未熟な技術による作品なので、正直紹介するのは恥ずかしいのですが、今まで一般の番組としては成り立たなかったような事柄を人の目の付く所へ出せた事は良かったと思っています。

YouTubeという場所を借りて、何か面白い情報発信がしていけたらと思っています。

あとがき
動画再生中に動画スクリーン上をクリックするとYouTubeの該当ページへリンクします。そこから、私の他の動画をご覧頂いたり、また他の動画を検索して楽しむ事もできます。
posted by Konak at 00:05| 映像・コンテンツ制作関連