2009年10月30日

エコー

音の特殊加工にエコーというものがあります。
訳すると「こだま」でしょうか。
このエコーが映像編集にもよく使われます。
BGMをある部分でカットしたい時、やまびこの様に音が小さくなって行くのがそれです。
プツッと切ってしまうわけにも行かないですし、かといって普通にフェードアウトさせてはつまらない。エコーによって余韻を持たせ、スムーズに場面転換する事が可能です。

サンプルを作ってみました。
まずはプツッと切れたもの。ある曲の一部です。



続いて、最後の部分を急速にフェードアウトさせたもの。



最後に、エコーを掛けたもの。



ところで、私の様に音の勉強をちゃんとした事がない者にとって、音の加工は鬼門。
かといって、プロに依頼していては、コストがかさんでしまう。
低コストな映像制作のためには、自分でするしかないのです。
うん、頑張ろ。
posted by Konak at 05:16| 映像・コンテンツ制作関連