クリップオンストロボ(CANON 430EX)には三洋のNi-MH2700(ニッケル水素電池/HR-3UG)を使用している。放電容量が高くストロボにも最適で、アルカリ電池を使用した時よりもチャージスピードと発行可能回数のバランスが優れているように感じる。ところで、その充電池に使う充電器の選択に少々頭を悩まされた。これまで使用していた充電器は、同じ三洋のNC-MR58。充電状態の分かるLEDやリフレッシュ機能が付いていて重宝していたのだが、今回追加購入しようとしたところ販売終了となってしまっていた。そこで売り場を探してみたのだが、LEDが付いていて良く似た形のeneloop用NC-TGR03は見つかったものの、リフレッシュ機能に関しては一切記載されていない。パッケージに隠れてボタンのあるべき場所をチェックできないし、店員さんもeneloopはリフレッシュ不要だから恐らく付いていないだろうと言う。結局、リフレッシュはこれまで通りMR58ですれば良いかなと、とりあえずTGR03を購入する事にした。
で、開封してみたところ、リフレッシュ機能はちゃんと付いている。というか、印字・配色以外の作りはどちらもそっくり。店員さんが言うように、リフレッシュ不要と謳っていながらリフレッシュボタンがあるのは要らぬ誤解を招きかねない。かと言ってその機能を省いたものをわざわざ作るまではしなかったという事なのだろうか・・。しかし、eneloopシリーズとは違う高容量タイプの充電池も販売されているわけだから、但し書きでもしておいて欲しいものである。